“The House”の聞き方

🏠️はじめに

2024年11月30日放送の第244回にて、ラジオ番組の聞き方を知らない人がいることに驚きを隠せないセカオワの面々。

当サイトは、SEKAI NO OWARI “The House”の書き起こしを勝手に、非公式でやらせてもらっている身。

少しでも聴取率に寄与できればと思い、SEKAI NO OWARI “The House”の聞き方についてのページを作ることにしました。

ちなみにラジオ番組には聴取率というものがあり、テレビ番組における視聴率のようなものです。

この値が低いと番組の打ち切りなども見えてくると聞くので、好きな番組・応援している人の番組はぜひ聞きましょう!

🏠️ラジオ番組の聞き方

さっそく、カンタンにラジオ番組の聞き方を説明していきます。

現在、ラジオ番組を聞く方法は大きく分けて2つあります。radikoを使う方法と従来型のラジオを使う方法です。

それぞれについて、カンタンに説明すると以下のようになります。

radiko

  1. お使いの端末にradikoアプリをインストールします
  2. アプリを起動し、放送局を選びます
  3. 再生ボタンを押し、聴取を開始します

従来型のラジオ

  1. 電源を入れます
  2. ツマミやボタンで聞きたい番組が放送されている局の周波数を指定します
  3. 聴取が開始されます

両者ともに手軽に聞くことができます。

JFN系列の放送局

SEKAI NO OWARI “The House”はJFN(全国FM放送協議会)に加盟しているTOKYO FM系列全国38局で放送されており、radikoでは該当の放送局を選択することで、従来型のラジオでは周波数を合わせることで聴取が可能となっています。

放送局周波数(MHz)エリア
TOKYO FM80.0(東京)
76.7(新島)
84.3(八丈島)
東京
(関東1都6県)
AIR-G’80.4北海道
エフエム青森80.0青森県
エフエム岩手76.1岩手県
Date fm77.1宮城県
エフエム秋田82.8秋田県
エフエム山形80.4山形県
福島エフエム81.8福島県
エフエム群馬86.3群馬県
RADIO BERRY76.4栃木県
FM-NIIGATA77.5新潟県
FM長野79.7長野県
FMとやま82.7富山県
エフエム石川80.5石川県
FM福井76.1福井県
K-mix79.2静岡県
(東海3県)
FM AICHI80.7愛知県
FM GIFU80.0岐阜県
FM三重78.9三重県
FM滋賀77.0滋賀県
FM大阪85.1大阪府
(三重県を除く近畿全域)
Kiss FM KOBE89.9兵庫県
(三重県を除く近畿全域)
FM岡山76.8岡山県
エフエム山陰77.4島根県
鳥取県
広島FM78.2広島県
エフエム山口79.2山口県
FM香川78.6香川県
FM-TOKUSHIMA80.7徳島県
FM愛媛79.7愛媛県
エフエム高知81.6高知県
FM FUKUOKA80.7福岡県
エフエム大分88.0大分県
エフエム佐賀77.9佐賀県
エフエム長崎79.5長崎県
エフエム宮崎83.2宮崎県
エフエム熊本77.4熊本県
エフエム鹿児島79.8鹿児島県
FM沖縄87.3沖縄県

🏠️それぞれの特徴

続いて、それぞれの概要と特徴を見ていきましょう。

radiko

画像引用:https://radiko.jp/

radikoとは、インターネットを利用して、ラジオ番組をストリーミング再生することのできるアプリ及びサービスのことで、街の都市化による従来の方式における受信環境の悪化、若年層における聴取率の低下などの諸問題を解決するため発足しました。

立ち上げ時は、在京・在阪の一部の局のみの参加だったでしたが、2020年には全国99局のすべて民放ラジオ局が番組配信に参加。ラジオ業界の盛り上がりに欠かせない存在となっています。

radikoの特徴としては以下があります。

 ・アプリを起動し、放送局を選ぶだけ
 ・インターネットを介して放送を受信
 ・過去の放送を聴取可能(※1、※2)
 ・全国の放送を聴取可能(※3)

※1:無料アカウントでも、過去1週間以内の放送を聴取可能です。
※2:¥620/月で、過去30日以内の放送を聴取可能です。
※3:¥1,100/月で、過去30日以内の放送 + 日本全国の番組を聴取可能です。

従来型のラジオ

上の画像のような従来型のラジオを最近見かけることは少なくなりましたね。

ラジオ放送は、電波により音声信号を伝送する技術です。

1900年にカナダの電気技術者 レジナルド・フェッセンデンがおよそ1マイルの距離での音声の送受信に成功し、これが世界初のラジオとされています。1920年11月2日、アメリカのペンシルベニア州のKDKA局が世界初の公共放送を行ったとされています。

また、日本初の放送は現在のNHK東京放送局により、1925年3月22日に行われました。

従来型のラジオの特徴としては以下があります。

 ・電源を入れ、周波数を合わせるだけ
 ・送信所からの電波を受信
 ・リアルタイム放送のみ聴取可能
 ・電波の届く範囲の放送のみ聴取可能

また、カーラジオなどもこちらに分類されます。

🏠️さいごに

はじめにも書きましたが、聴取率はラジオ番組の存続に大きく影響するので、ぜひradikoや従来型のラジオであなたの好きなラジオ番組を応援しましょう!

上部へスクロール